共通(LED照明・断熱フィルム・リユース家電)
申請期間を教えてください
交付申請期間:2024年5月16日(木)~2025年1月31日(金)※交付申請の受付期間を延長しました。
(消印有効または予算がなくなり次第終了)
補助金の対象となる商品の購入期間を知りたい。
LED照明・断熱フィルム・リユース家電については、令和6年5月1日以降にご購入されたものが対象になります。
交付申請の際に、令和6年5月1日以降の日付の領収書が必要になります。
申請は何回までできますか?
申請は1世帯1回までとなります。
ただし、昨年度本補助金を利用し、上限(10万円)まで補助を利用してない場合は、残額分を今年度もう一度申請することができます。
オンラインで申請者登録をした後、メールが届きません。
オンライン申請後のメールは、hojyo@zcc-chofu.jp から届きますので、迷惑メール等に入っていないかをご確認ください。
受信するドメインに制限を設定している場合はドメイン名「@zcc-chofu.jp」からのメールが届く設定になっているかご確認ください。
対象者を教えてください。
以下の全てに該当する方です。
・調布市内に住所を有する方
・調布市内の住宅で「対象要件」に該当する機器等を設置する方です。(新築住宅を除く)
※企業(法人)や店舗、個人が事業に使用する目的で購入・設置する場合は、対象外となります。
世帯主でなくても申請できますか?
申請可能です。ただし、申請者は、提出書類に記載の全ての名義と同一である必要があります。
申請回数に制限はありますか?
同一年度内に1回までとなります。
事業者も申請可能ですか?
企業(法人)や店舗、個人が事業に使用する目的で購入・設置する場合は対象外です。
事業者で使える補助金は,以下のサイトをご覧ください。
〇調布市商工会HP>助成事業
https://www.chofusci.com/aboutus/management/subsidy
〇クール・ネット東京>補助金・助成金→「事業所向け」にチェック
https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy
〇エネ特ポータル>令和6年度予算 及び 令和5年度補正予算 脱炭素化事業一覧
https://www.env.go.jp/earth/earth/ondanka/enetoku/2024/
〇東京都中小企業振興公社>助成金事業
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html
令和5年度の調布市省エネ設備等導入補助事業による補助金の交付を受けている人も申請できますか?
これまでの同補助金の交付を受けている場合、その交付額が上限の10万円に達していなければ申請可能です。
なお、これまでの同補助金の交付を受けている場合は、補助額の合計額を10万円から差し引いた額を上限とします。
また、100円未満の端数が生じる場合は、これを切り上げた額とします。
申請方法には何がありますか?
オンライン申請(スマホ・PCからも可能)と郵送申請があります。
郵送申請はオンライン申請と比べて、事務局からの回答に時間がかかること、都度郵送料がかかってしまうことをご了承ください。
郵送申請書類はどのように入手すれば良いですか?
郵送申請の場合はHPからダウンロードし、印刷してご使用ください。
ご自宅で印刷が出来ない場合にはコンビニエンスストア等で印刷が可能です。
申請手順を教えてください。
詳細は、当WEBサイトの各補助対象設備のページ、もしくはチラシの「申請の流れ」をご確認ください。
大きくは、
(1)購入したい商品の情報を収集する
(2)申請者登録をする
(3)商品を購入・設置し、写真を撮影、領収書を取得する
(4)必要書類を整え、補助金の交付を申請する
の4つのステップに分かれています。
金額に上限はありますか?
対象経費(LED照明/リユース家電/断熱フィルムの税抜合計)の5分の4に相当する額で、上限は10万円です。
100円未満の端数が生じる場合は、これを切り上げた額とします。
例1:器具+工事費=10万円 ⇒(×0.8)⇒ 補助額8万円
例2:器具+工事費=125,000円 ⇒(×0.8)⇒ 補助額10万円
例3:器具+工事費=124,900円 ⇒(×0.8)⇒ 補助額10万円(99,920円の100円未満切り上げ)
例4:器具+工事費=15万円 ⇒(×0.8が10万円を超える)⇒ 補助額10万円
過去にこの補助金を利用したことがありますが、上限は10万円ですか?
これまでの同補助金の交付を受けている場合、交付された補助額の合計額を10万円から差し引いた額を上限とします。
また、100円未満の端数が生じる場合は、これを切り上げた額とします。
対象経費は税込金額ですか?
税抜き金額です。
補助金の対象経費・対象外の経費を教えてください。
対象:機器購入費・工事費・送料等、導入に必要となる費用
対象外:消費税・振込手数料・延長保証費・交換前の機器の処分費等
※お店のクーポン等を使用して値引きがあった場合は、値引いた後の金額が対象です。
申請書の郵送料は補助金の対象になりますか?
いいえ、対象外です。
他の補助金・助成金等との併用はできますか?
他の同種の補助金・助成金(東京ゼロエミポイントなど)の交付を重複して受けることはできません。
市外の店舗で買っても対象になりますか?
はい、対象になります。
市内・市外の実店舗またはネットショップでご購入ください。
ただし、オンラインフリーマーケットやオークションを利用した購入は対象外です。
またリユース家電は必ず、「古物商許可」を有する事業者からご購入ください。
購入に伴い付与されるポイントは対象経費から減額されますか?
いいえ、対象経費から減額されません。
「申請者登録」は必ず必要ですか?商品購入後に「交付申請」をするだけではだめですか?
基本的には「申請者登録」から行っていただくことになります。
購入する製品が補助対象かどうか不安がある方(事前確認を希望する方)は、
申請者登録の際に必要項目(郵送の方は、新旧設備比較表)を事務局に送付することで、
補助対象となりうるかを確認し、事務局より連絡を受ける事が出来ます。
なお、事務局の確認無しで購入することも可能ですが、要件を満たしていない商品を購入・設置した場合は、補助金が支払われません。
書類の審査や補助金振り込みまでの日数はどのぐらいですか?
申請者登録に対する登録完了連絡:郵送で10営業日程度・オンラインで5営業日程度
(登録完了の連絡を受けてから1か月程度で交付申請をしてください)
交付申請の締切:2024年12月2日
交付決定通知書・不交付決定通知書受領:交付申請受付から2か月以内
補助金の振込:交付決定通知書の受領から20営業日程度
※ただし、申請件数等でも前後しますので、ご了承ください。
申請者登録用紙・交付申請書を郵送してから10日以上経つのに連絡がありません。
郵送の場合は調布市内から調布市内への郵送でも、2~3営業日程度かかる場合があります。
ご不安な場合は、お電話もしくはWEBサイトのお問い合わせフォームより相談窓口までご連絡ください。
工事事業者が申請者の代行して、申請できますか?
工事事業者による代行申請は出来ません。(書類作成を手伝ってもらうことは可能です)
工事費用については工事完了後にいったん全額を工事業者にお支払い頂き、
補助金額確定後に、申請者様に補助金をお受け取り頂く流れとなります。
申請者登録をして購入予定商品が補助対象かどうか確認中ですが、違う商品にしたい、もしくは追加で確認したい商品があります。
相談窓口にお電話またはお問い合わせフォームからご連絡を頂いたうえで、下記のように新たな商品の確認をしてください。
オンラインの場合:登録申請時に事務局より返信したメールの中のURLを開き、新たな商品の内容を入力してください。
郵送の場合:新旧設備比較表に新たな商品の内容を書いて、郵送してください。申請者登録用紙の再提出は不要です。
購入予定商品が補助対象かどうか事務局の確認を待っている間に、商品が値下がり、もしくは値上がりしました。変更申請が必要ですか?
「交付申請」の際に実際に支払った金額で申請し、領収書もしくはレシートを提出してください。
金額だけでなく、型番の異なる商品を購入する場合は、補助金の対象商品であるかをあらためて事務局にご確認ください。
購入予定商品が補助対象かどうかの連絡を待っている間に売り切れてしまいました。急ぎ他の商品を購入しても良いですか?
型番が少しでも異なる場合は、あらためて購入予定商品をご連絡ください。
事務局の確認無しで購入することも可能ですが、要件を満たしていない商品を購入・設置した場合は、補助金が支払われません。
※リユース家電の場合は、古物商許可を有する事業者からの購入である必要がありますので、併せてご留意ください。
領収書(またはレシート)は原本の提出が必要ですか?
コピーやスマホ等で撮影した写真でも問題ありません。
領収書(またはレシート)に必要事項を全て書くスペースがありません。
必要項目は購入日・購入者・商品名・型番・個数・金額です。領収書またはレシートで必要項目が満たせない場合は、
不足する項目が書かれた領収明細書等を業者に作成してもらい、合わせてご提出ください。
機械で出力された領収書やレシートで、宛名が記載されていない場合はどうすれば良いですか?
可能であれば、店舗の方に記載をお願いしてください。
やむを得ないときは、必要項目のうち「購入者」だけは自署でも構いません。他の補足資料の提出をお願いする場合があります。
本人確認書類は何を提示すればいいですか?
下記いずれかのコピーをご用意ください。
住民票・運転免許証(住所変更した場合は裏面も)・運転経歴証明書・マイナンバーカード(住所記載面のみ)・保険証・年金手帳
写真とは、どんな写真を撮ればよいですか?
LED照明:交換前と交換後のもので照明の形が分かるように撮影してください。
(点灯不要、複数同時撮影可。ランプのみの交換の場合は、ランプが映るように撮影してください。)
リユース家電:設置後の写真のみ。製品の形と設置場所が分かるように撮影してください。
窓断熱フィルム:対象の窓の「施工中」の写真を撮影してください。
※郵送の場合は新旧設備比較表と照合出来るように、新旧設備比較表の「現況写真NO」を写真裏面などに記入してください。
商品の在庫切れや工事会社の予約がいっぱいのため、期限内に交付申請ができません。どうすればよいでしょうか?
原則、2024年12月2日(消印有効)が交付申請の締切です。
ただし、既に商品を購入済みの方で、やむを得ない事情により期限内に交付申請ができない場合は、
その理由と交付申請が出来る最短予定日を相談窓口までお知らせ頂き、個別でご相談下さい。
書類に不備や不足等があった場合は、連絡をもらえますか?
事務局よりお電話や郵送で連絡をさせていただきます。
市から補助金の支払いがされた際に連絡がありますか?
連絡はいたしません。
交付決定通知の到着後、20日営業日程度でお振込み致しますので、ご自身でご確認ください。
キャッシュレス決済や商品券を利用して支払っても大丈夫ですか?
問題ありません。
ただし、購入した商品名や機種、単価、個数、合計金額が記載されたレシートまたは領収書が必要ですので、ご注意ください。
また、東京ゼロエミポイントで付与された商品券を利用した場合、商品券分の金額は補助対象外となります。
店舗のポイントやクーポン、割引券を使って支払うことは可能ですか?
可能です。ただし、割引券やクーポンを使用した場合など、店舗において割引として扱われるものは「割引後の金額」を補助対象とします。
東京ゼロエミポイントによる割引券や商品券を商品購入に利用した場合は、その金額を補助対象額から差し引いた額が補助対象額となります。
店舗のポイントは金銭と同じと見なす為、「ポイント適用前」の金額を補助対象とします。
LED
LEDとはなんですか?
LEDと言う言葉はLight Emitting Diode の略で、日本では発光ダイオードと呼ばれています。
発光ダイオードは、電気を流すと発光する性質を持っている半導体のことで、この発光ダイオードを光源として利用してLED照明が作られています。
省エネ・長寿命・紫外線や赤外線が混ざらないといった特徴があります。
<消費電力>LED照明は蛍光灯の約2分の1
<寿命>約4万時間(蛍光灯の寿命は13,000時間)
LED照明について、東京ゼロエミポイントと同時申請は可能ですか。
不可能です。本補助金への申請か、東京ゼロエミポイントへの申請か、どちらか一方を選択してください。
なお、東京ゼロエミポイントによる割引券や商品券を商品購入に利用した場合は、その金額を補助対象額から差し引いた額が補助対象額となります。
LEDであればどの電球でも対象になりますか?
下記の対象要件をすべて満たしているものが対象です。
・白熱電球や蛍光灯などの非LED照明からLED照明への交換であること。
・既存の照明よりも省エネ効果が高い(消費電力が小さい)こと。
・天井や壁に固定されていること(電気スタンド等、移動できるものは対象外)。
※該当製品は「省エネ型製品情報サイト」(https://seihinjyoho.go.jp)参照
LED照明で工事が必要な場合はその費用も対象になりますか?
配線等の工事も対象に含まれます。
工事不要の直管形LEDランプも補助対象になりますか?
下記のような理由から、照明器具ごと買い替えることを強くお勧めします。
・工事不要LEDは蛍光灯の点灯方式(グロースタータ形・ラピッドスタータ形・インバータ形)や安定器に適合したものを選ぶ必要があり、間違ったものを使うとショートしたり、発煙・発火する重大事故が起きています。
・安定器への配線を切る工事を行わないと、安定器が通電され続け、無駄な電気を消費します。
・全ての一般照明用蛍光ランプについて、製造と輸出入の廃止期限が2027年末に決定しました。器具の製造も終了しており、入手できなくなります。
※賃貸契約等により工事ができない場合は、電気工事業者に相談して適切なLEDを選んでもらう等、充分な安全確認を行ってください。
一般照明用蛍光ランプの製造・輸出入が廃止される理由はなんですか?
蛍光灯に使われる水銀は、水俣病と呼ばれる神経疾患の原因になる、と言われています。
2023 年スイス・ジュネーブにて「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」が開催され、
全ての一般照明用蛍光ランプについて、製造と輸出入の廃止期限が2027年末と決定しました。
LED照明はどこで購入できますか?
市内・市外の実店舗またはネットショップでご購入ください。
ただし、オンラインフリーマーケットやオークションを利用した購入は対象外です。
必要項目(購入日・購入者・商品名・型番・個数・金額)が書かれた領収書またはレシート
(やむを得ない場合は」「購入者」の記載は自署でも可)を用意できる方法でご購入ください。
LEDの電気工事業者を紹介してほしい。
工事業者について相談窓口では特定の業者をご紹介することができません。
インターネット検索などが困難なお客様には、東京都電気工事工業組合をご紹介させていただいておりますので、ご相談ください。
東京都電気工事工業組合:042-484-2261
お電話の際は最初に、「調布市のLEDの補助金に関する相談であること」「LEDの工事業者を紹介して欲しいこと」をお伝えください。
東京都電気工事工業組合とはなんですか?
東京都の電気工事会社が所属する商工組合です。
電気工事業法による登録(建設業許可業者は届出)をしている会社が所属されています。
LED照明の写真を撮る際の注意事項はありますか?
交換前と交換後の2回のタイミングで照明の形が分かるように撮影してください。(ランプ点灯不要、複数同時撮影可です)
ランプのみの交換の場合は、ランプが映るようにカバーを外して撮影してください。
LEDランプを複数個交換しますが、1個ずつ撮影しなければならいないですか?
LEDランプは複数個を1枚の写真で撮影しても構いません。
照明器具・ランプの「型式番号」「消費電力」が分かりません。
商品のWEBサイト・パッケージ・カタログの商品説明情報をご確認ください。
古い照明でそれらが無い場合には、照明器具のラベル(銘板)やランプ自体に印字されていることがあります。
シーリングライト等、器具とランプが一体型のものは器具本体に書かれた消費電力を書いてください。(ランプとの合計値が書かれている為)
※型番に表示されている「ローマ字+数字」は必ずしも消費電力ではなく、明るさを示している場合があります。(例:40=40W相当の明るさ≠消費電力40W)
よって、出来るだけ商品説明情報に記載された消費電力(定格消費電力)を記入してください。
リユース家電
冷蔵庫の省エネ性能の調べ方を教えてください
冷蔵庫は「目標年度2021年度 省エネ基準達成率100%」以上であることが補助対象の要件となり、以下の手順で調べることができます。
①省エネ型製品情報サイト (seihinjyoho.go.jp)にアクセスします。
②左上のドロップダウンで「電気冷蔵庫」を選択し、右側に型番を入力します。(以下は東芝 GRV550FKECの場合)
③[製品検索]をクリックし、「省エネ基準達成率」が100%以上かどうか確認します。
エアコンの省エネ性能の調べ方を教えてください
エアコンは「目標年度2027年度 統一省エネラベル 多段階評価★2」以上の壁かけ型であることが補助対象の要件となり、以下の手順で調べることができます。
①省エネ型製品情報サイト (seihinjyoho.go.jp)にアクセスします。
②左上のドロップダウンで「エアコン2027」を選択し、右側に型番を入力します。(以下は日立「RAS-AJ22N」の場合)
③[製品検索]をクリックし、「多段階評価点」が★2つ以上かどうか確認します。
リユース家電とはなんですか?
家電量販店などで引き取られた使用済みの家電を、業者が点検・分解・洗浄し、
動作確認した上で、もう一度利用できるようにして販売するものです。
「リサイクル」との違いはなんですか?
「リサイクル」は、廃棄物からまだ使える部分を取り出して再資源化することをいいます。
例えば使用済みのペットボトルを処理して合成樹脂を再生し、それを材料として様々な合成樹脂製品や新しいペットボトルを製造することがあります。
リサイクルでは再資源化するためにエネルギーや資源を使いますし、それに伴って二酸化炭素(CO2)などの排出物が生じてしまいます。
一方「リユース」は、まだ使える使用済み製品等をそのままの形で再使用するため、
エネルギーの消費や排出物を抑えることができる、より環境にやさしく、誰かに買ってもらえればお財布にも優しい取組みと言えます。
リユース家電であればどのようなものも対象になりますか?
「古物商許可」を有する事業者で「中古品」として販売され、以下の省エネ基準に該当するエアコンまたは冷蔵庫が対象です。
エアコン:目標年度2027年度の統一省エネラベルの多段階評価「★2」以上で、壁掛型
冷蔵庫:目標年度2021年度における省エネ基準達成率が100%以上
該当製品は「省エネ型製品情報サイト」(https://seihinjyoho.go.jp)を参照してください。
※古物商許可のある事業者が買い取り、販売する中古家電が対象です。新品・新古品・展示品・未使用品等を除きます。
エアコンについて、目標年度2010年度の旧統一省エネラベルの多段階評価「★2」は対象ですか?
より厳しい基準の目標年度2027年度の統一省エネラベルの多段階評価「★2」以上の中からお探しください。
(目標年度2010年度の旧統一省エネラベルの多段階評価「★2」は、目標年度2027年度の多段階評価「★1」に該当することが多いです。)
冷凍機能に特化した電気冷凍庫はリユース家電として対象になりますか。
いいえ。補助金対象外です。
保証期間はあるのでしょうか?
店舗により保証期間は異なりますが、12か月程度の保証がある販売店もあります。
リユース家電は本当に大丈夫?汚くない?
例えばヤマダ電機のリユース工場では、徹底的な洗浄・消毒と、何度も入念に動作確認する工程が入っています。
冷蔵庫の製氷機や引き出しなどの取り外し可能なパーツは、給食センターなどで使用する食器洗い機を改良した専用自動洗浄機に入れて洗浄し、さらに90℃の温水で仕上げすすぎ洗いをして消毒しています。
買い替え時に現在使っている家電を引き取ってもらえますか?
使用済みの「エアコン」「冷蔵庫」は、「家電リサイクル法」でリサイクルが義務づけられています。廃棄する際、消費者がリサイクル料金を支払って、買替えをするお店または製品を購入したお店が同種の廃家電を引き取って指定引取場所に運搬し、家電メーカーがリサイクルする仕組みになっています。廃棄するときは、リサイクル料金を支払って、買替えたお店または製品を購入したお店に引取りを依頼しましょう。
都営住宅にエアコンを設置する場合、大家さんの「交付申請承諾書」は必要ですか
東京都住宅供給公社のWebサイトに「申請不要」と記載がございます為、承諾書は必要ありません。
リユース家電の写真を撮る際の注意事項はありますか?
設置後に、製品の形と設置場所が分かるように撮影してください。
断熱フィルム
断熱フィルムとはなんですか?
部屋の温度を一定に保つ効果があるフィルムです。
暑さは外に反射させ、室内の暖かさを室内側に反射させることで、室内の温度を一定に保つ働きがあります。
窓に貼ることで、魔法瓶のように熱を遮断することができます。
窓の透明性も確保でき、耐用年数が10年程度と長く使えます。
遮熱フィルムと断熱フィルムの違いはなんですか?
遮熱フィルム:
日射熱の流入を抑制し、暑さを和らげるものですので「夏の暑さ対策」に適しています。
断熱フィルム:
夏は日射熱の流入を抑制し暑さを和らげ、冬は遠赤外線(熱)を外へ逃がしにくくする機能を持っています。
よって夏の暑さと冬の寒さ対策に適しています。
どのような断熱フィルムでも対象になりますか?
日本ウインドウ・フィルム工業会「JIS A 5759適合品ラベル」対象製品(http://www.windowfilm.jp/product/jis_a_5759.html)のうち、
以下のいずれかに該当すること
・「日射調整・ガラス飛散防止フィルム」
・「低放射・飛散防止フィルム」
・「日射調整フィルム」
※同サイトにある「ガラス飛散防止フィルム」「防災フィルム」などは対象外です。
断熱フィルムは自分で貼れますか?
断熱フィルムをご自身で貼ることは難易度が高く、貼り方によって寿命も大きく変わる為、
専門業者に施工してもらうことをお勧めします。
断熱フィルムの施工会社を紹介してくれますか?
業者のご紹介はしておりませんので、インターネット等でお探しください。
(参考)調布市商工会
>「住まいの便利帳」
>その他工事
https://www.chofusci.com/kenchiku/kouji
断熱フィルムの設置工事の費用も対象になりますか?
工事費用も対象に含まれます。
ただし、延長補償費・交換前の商品の処分費は対象外です。
断熱フィルムの選び方を教えてください
「対象要件」を満たした製品の中から、「断熱効果」「フィルムの透明度」「価格」等を考慮してご購入ください。
窓によっては施工が出来ない場合もありますので、必ず専門業者にご相談いただき、現地確認を依頼してください。
断熱フィルムの購入と工事を別会社に発注しても問題ないでしょうか。
別会社でも問題ありません。それぞれから必要項目の書かれた領収書を受領してください。
断熱フィルムの写真を撮る際の注意事項はありますか?
対象の窓すべての施工中の写真を撮影してください。
施工中の写真を撮るのを忘れました。どうしたらいいですか?
対象の窓すべての施工後の写真を撮影してください。
分かりづらい場合には、事務局より確認の連絡が行くことがあります。
共通(断熱化改修・高効率給湯器)
必要書類の「写真」について、具体的な撮影条件を教えてください。
高効率給湯器:給湯器本体の写真1枚
断熱化改修:施工箇所の写真1枚以上(可能であれば施工中のもの。複数箇所ある場合は、可能であれば対象すべての写真。国や東京都の補助金で使用する写真の流用可。)
対象は「調布市内の個人、個人事業主、中小企業」とありますが、中小企業とは何で判断しますか。
中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者、その他市長が準ずると認めるもの(従業員300人以下の事業者で、次のいずれかに該当する事業者 ・特定非営利活動促進法第2条第2項に規定する特定非営利活動法人 ・一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第2条第1号に規定する一般社団法人等・法人税法別表第2に規定する公益法人等のうち、医療法人、公益財団法人、公益社団法人及び社会福祉法人(調布市の監理団体は除く。))
国・都の補助金の交付決定通知書を紛失しました。
交付決定通知書が無い場合は、申請出来ません。
事業者が申請しているケースで、事業者が受領した同等の書類があればコピーを入手してください。
国・都の補助金の交付決定通知を待っていると、調布市の締切に間に合いません。
国・都の交付決定前に調布市の補助金申請は出来ません。
交付決定通知が発行されているが、事業者からの受領が間に合わない等の場合は個別にご相談ください。
基本的には交付申請は令和7年2月28日消印有効です。
これから国・都の補助金を申請します。同時に調布市補助金も申請できますか。
いいえ。国・都の補助金の交付が決定していることが要件であるため、国・都の補助金を申請し、入金額が確定した後に調布市の補助金を申請してください。
「国・東京都が発行する補助事業に係る確定した交付額が分かる書類」とは、具体的には何ですか。
「交付決定と振込のお知らせ」や「入金額通知書」等、正式な交付金額が確認できる書類になります。
「国・東京都の補助事業等に申請した事業を実施した住所地が分かる書類」とは、具体的には何ですか。
「交付決定通知書」や「工事請負契約書」等、施工場所が記載された書類になります。
国や東京都の高効率給湯器と断熱化改修の補助金を利用しました。両方を申請することは可能ですか。
はい、市補助の対象要件にあった事業内容であれば,両方を申請し、それぞれ5万円の交付を受けることが出来ます。
国・都の補助金を利用したのが以前のものでも対象になりますか。
令和6年4月1日以降に工事請負契約を締結した事業が対象となります。
断熱化改修
断熱化改修の対象設備を教えてください。
窓・ドア・壁・床・天井・屋根・浴槽です。
断熱化改修で、複数の設備(窓と浴槽など)であれば、複数申請可能ですか。
いいえ。断熱化改修については何か所でも調布市からの同一年度における補助金は5万円です。
高効率給湯器
高効率給湯器の「業務・産業用燃料電池システム」とは国・東京都のどの補助金が対象になっていますか。
以下が該当します。
水素を活用したスマートエネルギーエリア形成推進事業(業務・産業部門)
https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/3_7hydrogen_smart_biz